October 2008アーカイブ
裸エプロン
今、このBlogのRSSをmixiにも読み込ませて、mixi日記をblogへと直リンクさせているのだが、PhotoBoxのRSS二本ともども一本のRSSにして、それをmixi日記へ直リンクさせることはできないかな・・・? TumblrでRSSを三本束ねることはすでにやっているのだが、これをmixiへリンクさせると、マイミクさんの行動は:
1. 日記のタイトルをクリック
↓
2. 外部にリンクしますという注意画面
↓
3. Tumblrが表示するエントリー画面
↓
4. コメント付き本物のBlog/PhotoBox画面
と行くので、見に来てくださる方にとっては非常にめんどくさいこととなる。2はmixiの仕様上どうしようもどうしようもないと思った方がよいので、せめて3をスキップして4へ直に飛べるようにしたい。なにせわしは、BlogよりPhotoBoxの方が更新頻度高いからな(爆)。Tumblrのような集約できる仕組みを作っておいて、そのリンクがダイジェストを表示する代わりに該当ページへ直接redirectするような仕組みがあればいいのか。その前にサーバー上で動かすRSSツールなんてのを探すのが先決かな。
とりあえず眠れないので自分用メモでしたw
めちゃめちゃ久しぶりにカラオケへ行った。思ったことは一つ。
腹筋の支えが弱くなった。
月一にバンドで歌っているとはいえ、そのときはほかの楽器に音が埋もれてしまうので、あまり細かい発声がわからない。今回は純粋に歌うためだけのカラオケだったので、自分の声を気にしながら歌ってみたが、以前はそっくりだといわれた槇原敬之の歌とか、妙に太い声になっちゃってるし、ほかの高い声もなんか張り上げる歌い方になってしまうし、二時間超えたら音程がとりづらくなってきていたのがショック。さらに、歌い終わった後で頭がしびれてる。自分の声が共鳴してしびれたのだと思われるが、これも前はなんともなかったんだよな〜。いづれにしても、体力をつけないといけないな・・・。
今回の収穫は「限界Lovers」のデーモン小暮ヴァージョンを練習する良いチャンスだったことだな。
横濱ジャズプロムナードにTRIXが出るというので大さん橋ホールまで行ってみた。このホール、大さん橋の突端にあって、入り口からめちゃめちゃ遠いのね(汗)
開演20分前くらいに行ってみたら、前から8列目くらいで、比較的良い席がとれた♪ で、ステージではサウンドチェック中。最後の方には曲をやりながら音量をチェック。しかも要所要所で笑わかせてくれたりして、得した気分♪
そんなサウンドチェック終了後、五分の休憩を置いて始まった本番。いきなり段ボールのかぶり物でやってきた四人に爆笑。かぶり物をそばに置いて始まった演奏だったが、もっぱらSTYLEからの選曲で、相変わらずMCも面白いのだが、一時間半しかないからか若干巻き気味。しかも今回はバラードなしだったので、スピード感がよい。曲順はもう覚えてないのだが、印象に残ったところをいくつか挙げてみる:
・Recollection:DVDではエンディングを三パターンやってくれたりしたが、今回は「荒磯に波」バージョンで終わらせてくれて、これまた大受け。
・PUMA:毎回売りのベース&ドラムソロが入ったのだが、ベースソロでは須藤さん客先に入ってきて、どんどん後ろに行っちゃって・・・会場の外まで行っちゃっうし (^_^; 。その後のドラムソロがこれまた熱く、終わったときには拍手喝采。で、曲がまだ続くということをすっかり忘れてしまうw
・MA-TSU-TA-KE:まいどおなじみの三味線と鼓の音が楽しい。ステージが近かったからか、須藤さんが鼓の音に合わせてペットボトルを叩く音が聞こえたりして興奮♪ 曲のみならず振り付けや小道具も楽しいこの曲。後半では主旋律を放棄して四人で扇子を振り回してくれちゃって、ライブならではのこの演出がたまらないっ。
・shadow puppet:主旋律が延々とベースなのだが、その裏のベース旋律を窪田さんがフットペダルで弾いていた。そういえばこの人は元々エレクトーン奏者なのね。
・jeunesse:手拍子の効果音を会場皆でいっしょに。アルバムの最後に必ず入ってるこの手の曲が一番気に入っていたり♪
アンコールはクワガタのかぶり物で「クワガッタン」。お約束の全員客席乱入。もう客席の至る所でパフォーマンスが見られて、どっちを見たらいいのかわからない状態。曲が終わりかけてるのに戻らないと思ったら、シーケンサーの音が終わってから、ギターとドラムの二人が全力で会場内を走り出した。その後平井さんが会場を二週。その後ろを追いかける熊谷さんはポータブルドラムを叩きながら、一周したところで周回遅れで追いつかれる。若いっていいな〜(爆)
アンコール二曲目は会場総立ちで「Passion」。大満足な一時間半で、それが終わってから会場外でサイン会。Tシャツとエレクトーン譜を買って、しっかりサインを貰いましたよ♪
21 +2:名刺は切らしておりまして ::2008/10/04(土) 23:31:05 ID: fS6uB+ZC (1)
これは大阪だよね?
どこらへんなんだろ。
24 +1:名刺は切らしておりまして ::2008/10/05(日) 00:25:58 ID: xm9ptB5C (2)
>>21
吹田あたりだな。
30 +1:名刺は切らしておりまして :sage:2008/10/05(日) 04:36:10 ID: uRLcAncC (1)
>>24
大嘘を言うなよ。どこを基調に作ったんだか。。
太陽の塔に大阪城に、USJにグリコの看板が一緒のところにあるわけないだろ。
31:名刺は切らしておりまして :sage:2008/10/05(日) 07:00:05 ID: iNT+CpqP (1)
>>30
そういうお前は大阪人ちゃうな。
これはやな、御堂筋を千里眼機能のついたカメラで撮影してんねんで。
なめんなよパナソ。「北千里眼」っていうのもあってこっちは主に阪急沿線用やで。
しかも今年の5月にスカイビルに蟹さん付いたん知らんやろ。
25 +2:名刺は切らしておりまして :sage:2008/10/05(日) 00:30:30 ID: 9bKHkXZB (1)
>>21
むしろ東京っぽいw
26:名刺は切らしておりまして ::2008/10/05(日) 00:49:37 ID: xm9ptB5C (2)
>>25
確かにw
新宿とかこんな感じだよな
さて、mod_rewriteのインストールを無事終了したので、httpd.confの
LoadModule rewrite_module modules/mod_rewrite.so
の下に
<ifmodule mod_rewrite.c="">
RewriteEngine On
RewriteRule ^/post/(.*)$ http://djkaz.tumblr.com/post/$1
RewriteRule ^/page/(.*)$ http://djkaz.tumblr.com/page/$1
</ifmodule>
を追記。
$ sudo apachectl -t
でhttpd.confを確認。問題なし。
$ sudo apachectl -k start
でApache 2を起動。
しかし、redirectされない・・・(-_-;
一連のRewriteRuleを書く場所が悪いのかと思い、あれこれやってみたがダメ。調べてみても、httpd.confにこれを書き込むだけとある。で、原点に立ち返ってみたら、VirtualHostsの中に書き込んだのを、仕様が変わったと思って外へ出したのだった。なわけで、
./conf/extra/httpd-vhosts.conf
の中へ書き込む。これで動くようになった v(^-^)
最後に、各ユーザーディレクトリーの設定を
./conf/extra/httpd-userdir.conf
に入れてやる。デフォルトが public_htmlだったところをSitesに変更。これで完了で、めでたくapache2での運用ができるようになった v(^-^)
和民系のお店へ久々に飲みに来た。最近、スーパードライを入れ始めたのだが、ここはモルツを置いていたので迷わずに大ジョッキ♪ そういえば昔、
「サワーのジョッキとグラスの飲み比べ」
ということを検証したサイトがあったな〜と思い出した。なわけで、今度は中ジョッキを頼んで、泡が立たないように大ジョッキへ移してみた。
期待を裏切らない分量で満足。当たり前だが何となく安心した♪
最近のおしゃれなお店だと、ジョッキと言いながら細長いグラスで出てきたりするからな〜(苦笑)
http://marukan.nayutaya.jp/tokaido.html
これは是非とも、新幹線の線路を見ながら活用したいモノだ(謎)
前回までのあらすじ。
Apache2をインストールして、httpd.confをいじってみたが、mod_rewriteを記述する部分がないことに気づいた。
-------
で、しらべてみた。ちょうど創立10年のGoogleを活用しているが、ホント便利な時代になったな〜(じみじみ)。で、調べた結果が、mod_rewriteがインストールされていないらしい。このモジュールを入れてやらないといけないわけだが、調べたらソースコードはダウンロードしてあったのね。つーわけで、ダウンロードしてきた場所へ移動して、apxsを使ってインストール。参考にしたのはこちらだが、ここが実によくまとまっていて、順序を追っていてわかりやすい。
まずは、httpd.confをバックアップ
$ cd /usr/local/apache2/conf
$ sudo cp -p httpd.conf httpd.conf.orig
まず、mod_soがはいっているか確認して、
$ sudo /usr/local/apache2/bin/httpd -l
ソースコードを置いた場所に移動して、mod_rewrite.c の場所を確認
$ find . -name mod_rewrite.c -print
で、build
$ sudo /usr/local/apache2/bin/apxs -c mod_rewrite.c
Password:
/usr/local/apache2/build/libtool --silent --mode=compile gcc -prefer-pic -DDARWIN -DSIGPROCMASK_SETS_THREAD_MASK -no-cpp-precomp -g -O2 -I/usr/local/apache2/include -I/usr/local/apache2/include -I/usr/local/apache2/include -c -o mod_rewrite.lo mod_rewrite.c && touch mod_rewrite.slo
/usr/local/apache2/build/libtool --silent --mode=link gcc -o mod_rewrite.la -rpath /usr/local/apache2/modules -module -avoid-version mod_rewrite.lo
んでから、インストール
$ sudo /usr/local/apache2/bin/apxs -i -a -n rewrite mod_rewrite.la
そしたら、httpd.confに以下の一文が追記されていた。
LoadModule rewrite_module modules/mod_rewrite.so
今日はここまで。
なわけで、一通り編集を終わらせたつもりで居たが、VirtualHostとか諸々の設定が別docになっていて、最後にこれをIncludeで呼び出している。そんな変更箇所を確認しながら、マニュアルを見つつ必要そうな物をコメント外して読み込ませる。でもって、こちらも編集。こないだ編集したVirtualHostsにmod_rewriteを組み込んだ物を、./extra/httpd-vhosts.conf の中に書き込んで、httpd.confと周辺ファイルの設定完了。
$ ./bin/apachectl -t
で確認をすると、httpd-vhosts.confの中にエラーが見られる。調べてみたら、Virtual Hostsの中に、mod_rewriteを埋め込んでるのがいけない・・・らしい? Apache2だから仕様が変わったのか? 仕方ないので、mod_rewriteをどこかへ書こうとおもったのだが、<IfModule mod_rewrite.c>の部分がない。どこに書いたらよいの?