鉄道検定答え合わせ – 3級編

今日受けてきた、鉄道テーマ検定 3級のうち、自信がなかった問題を振り返りつつ復習してみる。


問1 一番営業距離が長い新幹線はという問題。
東北新幹線: 713.7km
山陽新幹線: 622.3km
東海道新幹線: 552.6km
九州新幹線: 288.9km
東海道と山陽は、のぞみだと、どちらも新大阪までほぼ2時間半。なので同じくらいの距離なのかと思ったら、山陽新幹線が600km超えていたとは意外。やはり線形と路盤がが良い分山陽新幹線飛ばしやすいということなのね。今度表定速度を調べねば!
それより新青森がそんなに遠いとは知らなかった(^_^;
問2 九州新幹線でJR在来線と接続している駅はという問題。
即効で「筑後船小屋」と出てきたのは、以前見たこのTweetのおかげ(笑)
—-
南武線の新設駅と言われても気づかないwww RT @flano606 こ…これが新幹線駅… http://yfrog.com/h34r4ozvj
—-
ほかに「出水」「新水俣」という選択肢もあったけど、これらは肥薩おれんじ鉄道との接続駅。調べてみたら、八代から川内まで鹿児島本線で無くなっていた(^_^;
問18 新幹線で一番長いトンネルをたずねる問題。
迷わずに「大清水トンネル」と答えてしまったが、調べてみると:
大清水トンネル22,221m
岩手一戸トンネル 25,808m
八甲田トンネル 26,445m
新幹線が北へ行くにしたがってトンネルが延びていってるのね、知らなかった(^_^;
問19 一番鼻の長い新幹線車両を問うもの
E6系: 約13m
500系: 15m
N700系: 10.7m
E4系: 11.5m
やはり500系の存在感は圧倒的だった(^0^)。N700系という選択肢は無い罠。それだったら500系を東海道から追い出した意味が全くないし(爆苦笑)
問21 ブルーリボン賞を受賞したことがない新幹線車両
ブルーリボン賞を受賞した事ある新幹線車両を調べてみたら0, 500, N700系。
正解は300系・・・。外した orz
ちなみにローレル賞は、200系、100系、300系、700系、800系が受賞している。
そういえば300系ローレル賞は記憶にあったから、そっちから考えれば良かったわけだ orz
しかしこうして並べてみると、JR東日本の車両は一つも受賞しておらず、国鉄とJR東海〜西日本〜九州の流れが全て受賞しているところがなかなか興味深いw
問23 上野駅を通過する新幹線の組み合わせ
ぢつは上野駅を通過する新幹線が多数あるとはつゆ知らず・・・(^_^;
調べてみると、全列車停車するのは「なすの」と「たにがわ」だけで、速達系の列車と「あさま」は何かしら通過するとのこと。東海道新幹線品川駅のような扱いかと思ったら、ずいぶん寂しいのね。かつての「北の玄関口」とは思えないほど( ;∀;)
問28 東海道新幹線が16両化したきっかけ
1. 大阪万博
2. 成田空港
3. 岡山開業
4. 博多開業。
正解は大阪万博でした。博多開業は食堂車開始だった(^_^;
問40 新幹線で一番標高が高い駅
1. 長野
2. 軽井沢
3. 上毛高原
4. くりこま高原
正解は軽井沢だった。名前にごまかされて、くりこま高原か上毛高原か迷ったけど、やっぱり碓氷峠の先は半端なかったのか(^_^;
問43 はやぶさが通過する駅
1. 上野
2. 大宮
3. 仙台
4. 八戸
迷わずに八戸を選んでみたけど、正解は上野。先の問23と同じで全く認識がなかった(^_^;
問48 0系の頭についてる逆L字型のアンテナはなんのため?
「静電アンテナ」だと昔覚えていたのに、無線用アンテナと答えてしまった。無線はLCX (漏洩同軸ケーブル)だっつーのに、初歩的なミス orz
問49 リニア・鉄道館に展示されている新幹線の両数
0系、100系、100系食堂車、300系プロトタイプ、300軽量産型
5台!と元気よく答えてみたけど、正解は10両。
955形はチョロQ買ったから思い出してもよさそうだが、他に0系の食堂車 (36形), ビュフェ車 (37形)、グリーン車 (16形)もあった。さらに忘れていけないドクターイエロー (922形)も。JR東海肝いりの施設なのに、たった5両だけのわけないわな(^_^;
問52 東海道系列の青いライン、上が細くて下が太いのは
300系だったか・・・。700系と思った。いつも覚えられない orz
問54 新幹線の車体に書かれたことのあるキャラクター
1. ハローキティ
2. ミッキーマウス
3. せんとくん
4. 鉄腕アトム
全くわからなかった。ミッキーマウスは知ってる範囲では無いし、ありえないと思う。
せんとくんをPRするならJR東海だが、そんなの見たことない。
ハローキティか鉄腕アトムだが、わからないのでハローキティにしてみた。正解は?
問57 300系引退時、ボンネットに書かれていたメッセージ
100系引退時の”Final Run”のイメージがあって”Thank You”だと思ったけど、「ありがとう」が正解だった。あの手の特別装飾は直接見に行かないで、ネットで適当に画像だけ見て終わらせてしまったから、正確に記憶できなかった(^_^;
問59 こだましか止まらない駅
1. 新尾道
2. 掛川
3. 新山口
4. 新下関
新山口、新下関はひかりも止まる。ということは、新尾道! ( ー`дー´)キリッ
と思ったら、早朝の上りが2本だけひかりが止まることがわかった。で、よくよく読み返すと「掛川」。奴は東海道新幹線でも最若な駅。問題の雰囲気からなんとなく、停車駅パターンがややこしい西日本エリアが正解なのだろうと思い込み、罠にハマった感じだ orz
問65 「2015年度末の開業に向け、新青森駅から新函館までの北海道新幹線が建設中です。新函館まで開業時の北海道新幹線の駅の数はいくつでしょうか?」
なぜか問題を「新青森と新函館の間に出来る駅の数」と解釈してしまい、2つと答えてはずれ。
新函館を入れたら3つが正解。どのみち、北海道新幹線は全くマークしてなかったので、あてずっぽうだったとはいへ、先の問59辺りから、世界三大スミスの一人、ケアレスミスが降臨し始めたようだ。
問84 新横浜にひかりが止まるようになったのはいつから?
平成4年の、のぞみ登場時は遅すぎる。物心着いた頃には「ひだま」と呼ばれた鈍足ひかりがあった。というわけで、昭和51年を選んで正解 v(^_^)
問79 JR在来線との乗り換えができない駅
1. 新花巻
2. 新尾道
3. 新鳥栖
4. 新八代
駅名に「新」が付いてる駅ばかりで、また九州新幹線に違いないと思い込んで、新鳥栖と答えてしまってはずれ。
九州新幹線の駅一覧 – Wikipedia
正解は新尾道だった。
しかし新尾道駅について調べてみると、散々な書かれ方やね(^_^;)
問90 「今では全ての新幹線車輌が対応している装備で、登場時の0系にはなかったものは?」
1. ATC
2. パンタカバー
3. 分割併合装置
4. ホーン(警笛)
「今では全ての新幹線車輌が〜」という部分で該当するのはATCとホーン。
登場時の0系になかったものは、パンタカバーと分割併合装置。
正解はないと思うのだが、一応2. パンタカバーにしといた。
ただ800系はパンタカバーが省略されているから、問題自体無効だと思う。
問96 新○○という駅名が一番多い路線は?
東北新幹線か山陽新幹線かで迷ったが、山陽新幹線で正解。
東海道新幹線は駅名を暗記しているが、東北と九州は全くわからなかったので、駅数が多そうな山陽新幹線を選んでみて結果オーライだった(^_^;
問98 長野新幹線とE4系Maxの関係について。
長野新幹線対応として抑速ブレーキ付きが4本、うち2本は60Hz対応で長野まで乗り入れ可能という事は知識として蓄えたが、参考書に「長野新幹線では定期運用を持たず、近年は運転の実績もない」とあったのを、「乗り入れた実績がない」と解釈していた。
 ゜+ d(*´∀`)b うそです
実績はあったけど、「近年は実績がない」だけ。調べたら「Maxあさま」という、それも軽井沢から下りてくるだけの列車があったそうで、完全にやられました(^_^;
以上、3級の100問から自信がなかった物や間違えたものを振り返ってみたけど、ざっと見てみて記録や停車駅に関するものが苦手かな。特に大量に増えた山陽新幹線の新駅と九州新幹線。あと東北上越長野系統。結局子供の時の知識の貯金だけでやったような気がする(ノ∀`)アチャー
次のエントリーで2級を復習してみよう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です