Quick Links
Links
Blog Links
Recent Comments
XML/RSS Feed
Categories
Calendar
Now Playing by iTunes
![]() Archives
Statistics
Total entries in this blog:
Total entries in this category: Published On: Jun 20, 2006 12:05 AM |
また秋葉原なわけだが 今回の目的は、先の日記でも書いたSE/30のブラウン管脇の基盤を固定するためのパテ。とはいへ、その目的は早々になくなってしまったので、あれこれ散策してみたら、出るわ出るわ欲望が。
先週も見た、PowerBook 1400用のEthernetカード。DO-夢の値付けずいぶんと高かったので、韓国人の店員に訊ねてみたら、本社に問い合わせてくれたけど、 「やっぱ、これ(原価が)高いッスよ!」 オークションだったら7〜8000円なのに20000円を超える値付けだったから却下 ヽ( ´ー`)ノ。 次にOtto。ここではAirMacカードが中古で6800円。結構魅力的。幸いうちのモバイルMacは二台ともAirMac装備しているが、中古だし買っちゃって大福に入れようかなんて考えてしまう。が、これも必要ないので却下。 そしてやってきたラジオデパートの地下。なんと、iMac 350MHzの水色が8000円! 本体のみでケーブルもキーボードもないけども、そんなもんうちにゴロゴロしとる。しかも動作確認済み! こ、これは欲しい・・・。8000円でこれを買ったら、家に据え付けてOS Xを入れて、即サーバーの完成・・・。しかも一番初期のスロットローディングタイプだから、ファンが無くて音も静か・・・。後ろ髪引かれながらその場を後にし、 「もちつけ、もちつけ。ぺったん、ぺったん」 とLAOXへ。あれこれ見ているうちに、冷静に考えたらFirewireが付いていないモデルだから、ファイルをコピーとかするのに不便だろうからと、自分に言い聞かせて諦めて帰ってきた。 今回一番惹かれたものは、PowerMac G3/266 DTに入れられるG4 1GHzのカード。五万円を切ってきたから、そろそろ入れてもいい鴨。でもファイルサーバーにしか使ってないからもったいない鴨。結局、これをwebサーバーにすれば一番早いんだよな〜 ヽ( ´ー`)ノ。 Posted: Sun - August 22, 2004 at 11:52 PM |